スコア講座その3「2面」

お待たせしました、2面の解説です。


スコアプレイの中で最も難易度が高いのがこの2面です。
理由としては求められる連鎖数が多い(14、15連)ことに加え、相手の攻撃が激しいためです。
あまりの難しさにスコアをやめてしまう人もいるとかいないとか・・・w

ただ逆に言えば2面さえ突破できれば100万点にぐっと近づくということです。
一緒にがんばっていきましょう。


・全体から作る


2面は1面と違い相手の攻撃が早いです。それを完璧に防ぐことはほぼ無理なので、
最初からおじゃまを受けることを想定した形を組むべきです。
具体的にいうと、凸凹したフィールドを作ってしまうと少しのおじゃまで崩されてしまいますので、なるべく平らに積んでいくことです。

図1
図2


適当な図で申し訳ないですが、図2のほうが整地しやすいというのがわかってもらえると思います。



・船


2面では基本的にNOV式を狙いますが、ツモによってはkenny式の連鎖尾部分(と呼ばれる形)を取り入れると伸ばしやすかったりします。
図3

伸ばし方の一例(15連鎖)私はこの形を好んで使っています。
第二折り返し部分が新GTRになっており受けが広いのが特徴です。



・早めに確定させない


1面はゴリゴリ伸ばしでもある程度なんとかなりますが、2面は相手が攻撃してくるためそれでは通用しません。

図4

たとえばこんなフィールド状態で相手に3連鎖打たれたらアウトですね。

そんな事態を避けるためにはいくつか方法があります。


①本体の他に相殺用の副砲を用意する 図5

ただ、副砲にしかならない副砲は、相手が攻撃をしてこなかったら無用の長物になってしまうので注意が必要です。


②キーぷよ、合体を使う 図6

対戦でよく使われる技術。2面でも有効ですが、相手の攻撃にタイミングを合わせるのが難しいです。


③殺られる前に殺る

いや、もちろん殺してはいけませんよw
ここで言いたいのは、相手の攻撃の芽を摘むこと。
つまり攻撃の気配を感じたらあらかじめ2〜3連鎖を打って埋めておくという手です。

作っては壊し、作っては壊し・・・安全を確保しながら少しずつ本体を完成させていきます。
ただあまり大きいのを打ちすぎると相手が死んでしまいますので、分量をうまく調節しましょう。


以上3つの方法を説明しましたが、実際にはこれらを組み合わせて使っていきます。
難しいですが慣れればコツがわかってきますので、がんばってください。



・第二折り返し


第二折り返しはNOV式の折り返し図7
ができれば理想ですが、ツモや相手の攻撃によっては組めないこともあります。
そういうとき私は底上げを使った簡易折り返しを使っています。
飽和連鎖量は純正NOVに比べて減ってしまいますが、組みやすさを優先するという意味ではオススメです。
実際100万点を目指すなら無理にNOV折り返し15連鎖を狙って死ぬより、簡単な折り返しで確実に14連鎖を打ったほうが確率が高いと私は考えています。


いくつか形を示しておきます。


図8

図9

図10

スコア講座その2「1面」

今回は1面についてです。


・キャラ選択
1面では基本的にスケルトンTを選びますが、たまに間違えてウィル・オー・ウィスプやミニゾンビを選んでしまうことがあります。私はそのままやってしまいますが、ウィスプはともかくミニゾンビは自殺率が高いので素人にはオススメできません。
ルーレットが遅くなるのを待って確実にスケTを選ぶのが無難でしょう。


・積み方

さて1面の積み方ですが、階段積みがオススメです。理由は組みやすく飽和連鎖量が大きいためです。
階段には主にNOV式kenny式がありますが、前述したように100万を目指すならNOV式でOKだと思います。


・土台〜折り返し

まずは組み始め。対戦ではつぶし対策のために折り返しを先に作るのがセオリーですが、CPUはあまり攻撃をしてこないので先折りにこだわる必要はないと思います。
ツモと相談しながら、土台と折り返しをバランスよく組みましょう。
まずはこの形を目指します。


タブーその1

タブーその2


・折り返し後

土台と折り返しが出来上がったら、カギ積みでアタマを伸ばしていきます。
ここで気をつけたいのは、アタマを伸ばす作業と第二折り返しを作る作業を同時に行わなければいけないという点です。プレイヤーの技量によって最も差が出るポイントでもあります。
コツとしては、ある程度アタマを伸ばしたら第二折り返しにとりかかり、そこで余ったぷよでさらにアタマを伸ばしていくことです。


たとえば、こんなフィールドから

こんな形に組んでしまうと、第二折り返しを作る際にゴミぷよをよけるスペースが狭くなってしまい危険です。
そうではなくこんな風にバランスをとりながら組んでいくことで、どんなツモでも捌くことができます。
まあ正直このあたりについては文字で説明しようとしても難しいので、スコア上級者のプレイを実際に見ながら学んでいくと良いでしょう。そのうち動画も上げようと思います。


・第二折り返し〜発火

バリエーションをいくつか示しておきます。ツモによって臨機応変に組めるように練習しましょう。

1・・・最もベーシックな形。まずはこの形を目指しましょう。

2・・・緑がうまく来ないとこういう折り返しを使うこともあります。

3・・・緑をこのように置いても、一番上に赤を置き直せばつながります。

4・・・あまり使わない形ですが、赤が大量に来てしまった場合などはこういうやり方もあります。

5・・・ぷよシミュに入ってた形。なかなかテクニカルです。


・その他覚えておきたい点


「対応する場合を除き、できるだけ2連鎖以上や1ダブをしない。」
本体発火するまでに取っていい点数は3000点を目安にすると良いでしょう。


「画面外回しを身につける」
回しについてはミスケン氏のHPを参考にするとよいでしょう(丸投げ)。ここでいう派手回しまで身につければ大丈夫です。


「2手全消しは取らない、取らせない」
開幕2手全消しのツモの場合、お互い全消しを取ってしまうと相殺が面倒なので、あえて取らずに5個消しを狙います。
そして5個消しによって発生するおじゃまぷよで相手の全消しを防ぎます。まあ降る場所によっては全消しを取られてしまうんですが・・・
ちなみに2面以降では普通に全消しを取りましょう。

スコア講座その1「目標ペース」

それでは今回からスコア講座本編に入っていきます。
対象としては、対戦がある程度できる人。点数は100万点を目指すというケースを想定してやっていきたいと思います。


・目標ペース


さて、やみくもにハイスコアを目指してもなかなか上手くいきません。まずは目標とするペースを決めましょう。
基本的には最初の3ステージで取れるだけ取り、後半面の負担を減らすのが良いと思います。以下に私が100万を目指していたときの目標ペースを示しておきますので、それを参考に各自のベストなペースを見つけてください。


28−50−60−(70−80−×−90−100)※


※後半5面は各10万狙い、1ステージ失敗して100万という計算です。全ステージつながることは滅多にないので、このような考え方をするのが現実的だと思います。


・解説


1面ではNOV式16連鎖を狙います。kenny式を組めば17連以上が狙えますが、NOV式に比べ成功率がぐっと落ちてしまいます。(参考:MYKさん4割、HIRO3割程度)
それよりは1面を安定して成功させ、2面以降の試行回数を増やすほうが100万点には近道だと私は考えています。
2面はできれば15連鎖ほしいところですが、難しいので14打てればまあOKです。それでも点数は50万近くいきます。
3面以降は5色になるため、大連鎖を組むのが非常に困難です。11連鎖打てれば約10万点とれるので、それを一つの目安にするのが良いと思います。


次回は1面について書きます。

目指せ100万〜ぷよ通スコアのススメ〜

・はじめに


みなさんはぷよぷよ通のスコアアタックをやったことがあるでしょうか?

おそらくやったことがないか、少ししか経験のない人がほとんどだと思います。
実際私の周りでもスコアに熱心に取り組んでいる人は数人しかいません。
スコアをすすめても「めんどくさい」とか「対戦だけでいい」という答えが返ってきます。
これは非常にもったいないことだと思います。
確かにスコアは一朝一夕で出るものではないし、対戦は楽しいですが、それとはまた違った楽しさがスコアにはあります。また対戦をするうえでもスコアの技術が役に立つことがあります。(例:画面外回し、伸ばし)


・スコアの楽しさ


人によって感じ方は違うと思いますが、私は以下のような点で楽しさを感じています。


1.大連鎖を作る、打つ快感・・・特に1面ですが、NOV式やkenny式を組むのはまさにパズルを組み立てるような作業です。私は不思議と何回やっても飽きません。対戦ではまず打てない16連鎖以上を打てるのも魅力です。


2.対応の楽しさ・・・対戦にも通じる部分がありますが、常に相手を凝視し、相手の連鎖に適量で対応します。生かさず殺さずの微妙なバランス感覚が求められ、難しいですがやりがいを感じます。


3.自己ベスト更新の喜び・・・スコアといえばなんといってもこれでしょう。何十回、何百回の失敗の果ての自己ベ更新はスコアラーにとって最高の瞬間。それまでの苦労を帳消しにしてくれます。


・スコア基本事項

それでは実際にスコアをやる前に、いくつか押さえておきたい点を。


1.機種・・・基本的にアーケード版のものが公式スコアとして認められます。お金をかけずに練習するには豆やメガドラがオススメです。


2.キャラ選択・・・先人の教えによると、スケルトンT→うろこさかなびと→ナスグレイブ→ウィッチ→ドラコ→シェゾ→ルルー→サタンの順番が良いとされています。自分もそれに従っていますが、もっとやりやすいキャラがいればそちらを選んでかまわないと思います。


3.その他注意事項・・・コンティニューは禁止です。また途中で乱入されてもスコアは無効となりますので注意してください。


・おすすめゲーセン


京浜東北線蕨駅(埼玉)にあるデイトナというゲームセンターがスコアにはおすすめです。ここは現役トップスコアラーのY.I氏が拠点としており、ぷよ通とフィーバーのシングル台が常設となっています。
最大の魅力は1時間300円で台をレンタルすることができること。
普通に50円ゲーセンでやった場合、1プレイ3分とすると1時間に1000円かかりますので、1時間で700円浮く計算になります。
そのため交通費が多少かかってもお得だと言えます。
また近くには二郎系ラーメン屋「ラーメン大」があり、こちらもおすすめです。





次回からは本格的なスコア講座を書いていきます。

結果

前半41-50
後半45-50

HIRO 86-100 Kuroro


負けてしまいました。
序盤はほぼ互角でしたが、途中攻めが甘くなったところを一気に持っていかれてしまいました。
いろいろ攻め方を変えてみるもうまくいかず。最後の砦の合体も単発で崩されて破られました。
さすがに4強と言われているだけのことはありますね。
14本差という結果になりましたが内容はもうちょっと差があったと思います。
自分の実力は結構出せたと思うんで、純粋に力負けですね。まだあのレベルには達していないということでしょう。

とにかく今後のいい目標ができました。絶対強くなるぞー